この記事では彩浜、楓浜など、和歌山アドベンチャーワールドの歴代パンダの名前を一覧で紹介します!
また歴代パンダ1頭1頭の名前の由来や、名前に「浜」がつく理由も調べました。
これさえ読めば、和歌山アドベンチャーワールドのジャイアントパンダのことが丸わかりです★
【最新】アドベンチャーワールドにパンダは何頭いる?
和歌山アドベンチャーワールドには、現在4頭のジャイアントパンダがいます。(2023年9月15日現在)
少し前までは、上記の4頭に加えて「永明」(えいめい)・「桜浜」(おうひん)・「桃浜」(とうひん)もいましたが、2023年2月に中国に返還されました。
ここからは、現在いるパンダだけでなく過去にアドベンチャーワールドで暮らしていたパンダたちの名前を一覧で見ていきましょう!
和歌山アドベンチャーワールド|歴代パンダの名前一覧
こちらがアドベンチャーワールドの歴代パンダの名前一覧です!
アドベンチャーワールドは日本で最もパンダの飼育実績が多い動物園で、歴代パンダの数は20頭にのぼります。
名前 | 読み方 | 性別 | 来園or誕生年 | 現在 |
---|---|---|---|---|
蓉浜 | ようひん | メス | 1994年来園 | 死亡 |
永明 | えいめい | オス | 1994年来園 | 中国 |
梅梅 | めいめい | メス | 2000年来園 | 死亡 |
★良浜 | らうひん | メス | 2000年 和歌山生まれ | 和歌山 |
雄浜 | ゆうひん | オス | 2001年 和歌山生まれ | 中国 |
隆浜 | りゅうひん | オス | 2003年 和歌山生まれ | 中国 |
秋浜 | しゅうひん | オス | 2003年 和歌山生まれ | 中国 |
幸浜 | こうひん | オス | 2005年 和歌山生まれ | 中国 |
愛浜 | あいひん | メス | 2006年 和歌山生まれ | 中国 |
明浜 | めいひん | オス | 2006年 和歌山生まれ | 中国 |
梅浜 | めいひん | メス | 2008年 和歌山生まれ | 中国 |
永浜 | えいひん | オス | 2008年 和歌山生まれ | 中国 |
海浜 | かいひん | オス | 2010年 和歌山生まれ | 中国 |
陽浜 | ようひん | メス | 2010年 和歌山生まれ | 中国 |
優浜 | ゆうひん | メス | 2012年 和歌山生まれ | 中国 |
桜浜 | おうひん | メス | 2014年 和歌山生まれ | 中国 |
桃浜 | とうひん | メス | 2014年 和歌山生まれ | 中国 |
★結浜 | ゆいひん | メス | 2016年 和歌山生まれ | 和歌山 |
★彩浜 | さいひん | メス | 2018年 和歌山生まれ | 和歌山 |
★楓浜 | ふうひん | メス | 2020年 和歌山生まれ | 和歌山 |
ちなみに日本で2番目にジャイアントパンダの飼育実績が多いのは東京の上野動物園です。
上野動物園の歴代パンダの名前も知りたい方はこちらの記事を見てみてください!
アドベンチャーワールドのパンダの名前に「浜」が付くのはなんで?
一覧を見るとほとんどのパンダの名前に「浜」の字が入っていますが、これにはどんな意味があるのでしょうか?
実はこれ、アドベンチャーワールドの所在地である「白浜町」の「浜」から取ったものなんです。
名前にちなんで、アドベンチャーワールドのパンダファミリーは「浜家」(はまけ)という総称で親しまれています。
アドベンチャーワールドのパンダの名前はどうやって決める?
和歌山アドベンチャーワールド生まれのパンダたちも、2005年に生まれた「幸浜(こうひん)」以降は公募で名前が決められています。
最大の特徴は、永明(えいめい)・梅梅(めいめい)以外の全員の名前が「〇浜」で統一されていること。
「『浜』の字を入れなければいけない」というルールはありませんが、「〇浜」の名前に愛着を持っているファンが多く、自然と応募が集まっています。
<参考>
*個体紹介|ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究サイト
*命名について|ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究サイト
和歌山アドベンチャーワールド|歴代パンダの名前の由来
続いて、アドベンチャーワールドの歴代パンダの名前の由来を1頭ずつ詳しく見ていきたいと思います!
パンダたちの名前にはどのような願いが込められているのでしょうか?
蓉浜(ようひん)の名前の由来
蓉浜の名前は、生まれ故郷の中国・成都を表す「蓉」と和歌山・白浜町の「浜」を合わせたものです。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
永明(えいめい)の名前の由来
永明(えいめい)は中国にいたときに付けられた名前なので、由来を調べることができませんでした。
「永」は末永いこと、「明」は明るさを表す縁起のよい漢字です。
梅梅(めいめい)の名前の由来
梅梅(めいめい)は中国にいたときに付けられた名前なので、由来を調べることができませんでした。
植物の梅は中国で「生命力の象徴」として縁起がいいとされています。
良浜(らうひん)の名前の由来
良浜(らうひん)は、「天性の「良」さを保ちつづけてほしい」という願いをこめて付けられた名前です。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
雄浜(ゆうひん)の名前の由来
雄浜(ゆうひん)の名前には、「雄々しく成長し、永くこの白浜でパンダ家族のしあわせを築いてほしい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
隆浜(りゅうひん)の名前の由来
隆浜(りゅうひん)の「隆」の字には「さかえる」「いきおいがある」「ゆたか」などの意味があります。
このような字の意味から、「いきおいよく成長し、パンダ大家族のしあわせが豊かにふくらみ、大きな広がりとなっていく」ようにという願いがこめられています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
秋浜(しゅうひん)の名前の由来
秋浜(しゅうひん)には、「秋の日和のように、明るく賑やかなパンダ大家族の中で大きく育ってほしい」との願いがこめられています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
幸浜(こうひん)の名前の由来
幸浜(こうひん)には、「両親と兄姉のたくさんの愛情につつまれて、幸せに育ちますように」という願いと、「これからも多くの人を幸せにするパンダでいてほしい」という願いがこめられています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
愛浜(あいひん)の名前の由来
愛浜(あいひん)には、「皆に愛され親兄弟の愛情一杯にすくすくと育つこと」や、「将来、たくさんの子供を生んで大勢の人に愛を与えて欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
明浜(めいひん)の名前の由来
明浜(めいひん)には、「明るくたくましく元気に育ち、そのパワーを皆に分け与える存在となる」ことや、「パンダファミリーの未来を(明るく)照らして欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
梅浜(めいひん)の名前の由来
梅浜(めいひん)は、「梅の産地である和歌山県に生まれたこと」が由来となっています。
また「将来、祖母「梅梅」のように、たくさんの子供を授かり賑やかな大家族をつくって欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
永浜(えいひん)の名前の由来
永浜(えいひん)には「たくましく成長し、しあわせな大家族を末永く築いて欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
海浜(かいひん)の名前の由来
海浜(かいひん)には、「おおらかな海のように人々に安らぎと希望を与える立派な雄として、大きく成長して欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
陽浜(ようひん)の名前の由来
陽浜(ようひん)には、「あかるい陽のように、人々に笑顔と幸せをもたらす、愛される雌として、元気で朗らかに成長して欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
優浜(ゆうひん)の名前の由来
優浜(ゆうひん)には、「出会った人々に優しさと幸せをもたらす愛される雌として成長して欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
桜浜(おうひん)の名前の由来
桜浜(おうひん)「日本を代表する桜の花のように見る人すべての心を和ませ、愛としあわせをもたらすパンダとして、大らかに成長してほしい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
パンダファンからは「おうちゃん」という愛称でも親しまれています。
桃浜(とうひん)の名前の由来
桃浜(とうひん)には「中国から伝わった桃の花のように、多くの人々に愛されるパンダとして、平和で豊かな大家族を築いてほしい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
パンダファンからは「とうちゃん」という愛称でも親しまれています。
結浜(ゆいひん)の名前の由来
結浜(ゆいひん)には「「過去」から受け継がれる大切なものを次世代へとつないでほしい。そして様々な価値観・文化・言語・種を超えたすべてを「結び」、持続可能な笑顔溢れる「未来」を創って欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
パンダファンからは「ゆいちゃん」という愛称でも親しまれています。
彩浜(さいひん)の名前の由来
彩浜(さいひん)には、「これからも何気ない日常に彩りを与え、明るく前向きになれるような未来のSmile(しあわせ)を 創る存在になって欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
楓浜(ふうひん)の名前の由来
楓浜(ふうひん)には、「秋に色づき、美しく変化する楓のように、豊かに成長する姿がたくさんの人から愛され、あたたかく見守っていただける存在となって欲しい」という願いが込められています。(参考:アドベンチャーワールド公式サイト)
パンダファンからは「ふうちゃん」という愛称でも親しまれています。
以上、和歌山アドベンチャーワールドのパンダの名前とその由来をまとめました!
日本にはアドベンチャーワールド以外にも上野動物園と神戸市立王子動物園にジャイアントパンダがいます。
上野動物園、王子動物園のジャイアントパンダの名前を知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
動物の種類としての「パンダ」の名前の由来が知りたい方はこちらの記事をご覧ください!