パンダ

結浜のとんがり頭の謎や”クセつよ”エピソード集!和歌山パンダ情報

記事内に広告が含まれています。

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、たくさんの人々に愛されてきたジャイアントパンダの「結浜(ゆいひん)」

「結浜のとんがり頭って、どうしてあんな形なの?」
「“クセつよ”って聞くけど、実際はどんな性格なんだろう?」
「今年の誕生日イベントはどんな感じだったのかな?」
「中国に返還されちゃうって本当…?」

などなど、結浜について「もっと知りたい!」「最新情報が気になる!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、 結浜の基本的なプロフィールはもちろん、思わず笑ってしまうような「クセつよ」エピソード、チャームポイントの「とんがり」の秘密、そして中国への返還に関する最新情報まで、結浜に関する情報を余すところなくお届けします。

この記事で分かること
  • パンダ「結浜」の詳しいプロフィール、名前の由来、家族構成
  • 「とんがり頭」や「クセつよ」と言われるチャームポイントや性格、可愛いエピソード
  • 結浜の成長記録や、誕生日イベントの様子
  • 気になる「中国返還」に関する最新情報
スポンサーリンク

アドベンチャーワールド「結浜(ゆいひん)」のプロフィール

まずは、結浜がどんなパンダなのか、基本的な情報からご紹介します!

結浜は、和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドで誕生した、15番目のジャイアントパンダです。

生まれてから今までの約9年間ずっとアドベンチャーワールドで暮らし、かわいい姿をたくさん見せ続けてくれていましたが、2025年6月末ごろに中国に返還される予定となっています。

名前(よみ):結浜(ゆいひん)
性別:メス
誕生日:2016年9月18日
年齢:8歳 (2025年5月11日時点)
出生地:アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
父:永明(えいめい)
母:良浜(らうひん)
現在の体重:113kg(2024年9月時点)
出生時の体重:197g
性格:・マイペース
・好奇心旺盛
・おてんば
・ちょっぴりグルメ
チャームポイント:・頭のてっぺんのとんがり
・「クセつよ」な行動
*参考:個体紹介|ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究サイト
*参考:ジャイアントパンダ「結浜」8歳の誕生日 アドベンチャーワールド [和歌山県]:朝日新聞
*参考:パンダ「結浜」7歳に マイペースな性格ながらも好奇心は旺盛 和歌山県白浜町
*参考:行動が予測不能!?なパンダ「結浜」 抗議するときも遊ぶときも「でんぐり返し」、天真爛漫でみんな笑顔に|まいどなニュース

「結浜(ゆいひん)」という名前、響きも可愛らしくて素敵ですよね。
この名前は、一般公募で5万通を超える応募の中から選ばれました。

【名前に込められた意味・願い】
美しく、自然豊かな「日本、和歌山、白浜」に生まれた「結浜(ゆいひん)」。世界中に広がるパンダファミリーとともに、「過去」から受け継がれる大切なものを次世代へとつないでほしい。そして様々な価値観・文化・言語・種を超えたすべてを「結び」、持続可能な笑顔溢れる「未来」を創ってほしいという願いが込められています。

※引用元:ジャイアントパンダの 赤ちゃんの名前が決まりました!  ~素敵な名前をありがとう~ | アドベンチャーワールドのプレスリリース | 共同通信PRワイヤー

本当に素敵な名前ですよね!

結浜は、お母さん「良浜(らうひん)」(2025年6月に中国に返還予定)と、お父さん「永明(えいめい)」(2023年2月に中国に返還、2025年1月に永眠)の間に生まれました。

「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」「彩浜(さいひん)」「楓浜(ふうひん)」など9頭のきょうだいがいて、大家族なんです。

「結浜のきょうだい」詳しくはこちら!

*参考:ジャイアントパンダの赤ちゃんの名前が決まりました!「結浜(ゆいひん)」母親「良浜(らうひん)」と元気に公開中! |株式会社アワーズのプレスリリース
*参考:家系図|ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究サイト

スポンサーリンク

クセがつよすぎ?結浜のチャームポイントと愛されエピソード集

個性豊かな「浜家(はまけ)」(アドベンチャーワールドのパンダファミリーの愛称)のなかでも、ひときわ「クセつよ」といわれ、パンダファンを騒がせている結浜。

ここでは、結浜ならではのチャームポイントや、思わず笑ってしまうような「クセつよ」エピソードをご紹介します。

チャームポイントは「とんがり頭」

結浜の外見的な特徴として最も目立つのが頭のてっぺんにある「とんがり」!
まるで小さなアンテナみたいで、一度見たら忘れられない可愛さです。

初めて見る人でも印象に残りやすいところも結浜の人気の理由かもしれません。

後ろ姿もしっかりとんがってます。

このとんがりは、生後4ヶ月頃から少しずつ目立ち始めたそうですが、その正体は「他のところよりも長い毛」らしいです。おもしろい。

そしてなんと実はこの「とんがり」、妹の楓浜にもあるんです。
そのためファンの間では、結浜と楓浜、とんがり頭の姉妹2頭を「ピコン姉妹」と呼ぶこともあります。かわいい。

「パンダの面白い特徴」詳細はこちら!

*参考:行動が予測不能!?なパンダ「結浜」 抗議するときも遊ぶときも「でんぐり返し」、天真爛漫でみんな笑顔に|まいどなニュース

「#結浜クセつよ」とは?結浜の愛すべき習性コレクション

結浜の性格や行動は、ファンの間で「クセが強い」と話題。

SNSではしばしば、「#結浜クセつよ」などのハッシュタグとともに、結浜のかわいくて個性的な姿がたくさん投稿されています。

ここではそんな結浜の「クセつよ」エピソードをたくさん紹介したいと思います!

結浜のクセつよエピソード集
  • 寝相が独特すぎる
  • 運動場の池の水を抜く
  • でんぐり返りの名人
  • 「ドンゴロス」との戯れ

クセつよエピソード①:寝相が独特すぎる

百聞は一見に如かず!ということで、パンダファンの皆さんのSNS投稿をお借りして、結浜のクセつよな寝相をたくさん紹介していきます。

パンダの睡眠時間は1日10時間以上と非常によく眠る動物なのですが、結浜はその睡眠時間の間にも独特すぎる寝相で私たちを楽しませてくれています。

仰向け、うつ伏せ、横向き…ありとあらゆる寝姿のなかにどこか人間っぽさも感じられて、思わず笑ってしまいますよね。

「パンダは夜行性?」詳しくはこちら!

クセつよエピソード②:展示場の池の水を抜く

結浜は起きているときもとってもクセつよなんです。

屋外展示場の池の排水バルブを開け閉めするいたずらが楽しくてクセになってしまったみたいで、犯行の証拠動画が多数あります。

とっても頭がよくてびっくりです。

ちなみにこのバルブの開け閉めは妹パンダの彩浜もやっているようで、パンダたちにとっては特別な楽しさを味わえるいたずらなのかもしれません。

クセつよエピソード③:でんぐり返りの達人

パンダは全般的に体が柔らかく、でんぐり返しが得意な生き物ですが、結浜は特にたくさんでんぐり返しをするパンダです。(池の水抜きを見た後では大した特徴に思えないかもしれませんが…。)

ちなみに結浜がでんぐり返しをするのは「機嫌が悪いとき」や「遊んでいるとき」なんだとか。

なんだか両極端ですが、ポジティブ・ネガティブ関わらず感情が高ぶったときに、我を忘れて転がってしまうみたいです。

*参考:行動が予測不能!?なパンダ「結浜」 抗議するときも遊ぶときも「でんぐり返し」、天真爛漫でみんな笑顔に|まいどなニュース

クセつよエピソード④:「ドンゴロス」との戯れ

「ドンゴロス」とは麻袋のこと。

結浜が暮らす「PANDA LOVE(パンダラブ)」の運動場には、竹の枯れ葉をたっぷり詰めたドンゴロスが置いてあって、結浜はドンゴロスで遊ぶのが大好きなんです。

ドンゴロスと戯れる姿は、大きさは違えど猫っぽさがあってとてもかわいいです。
パンダが中国語で「熊猫」と呼ばれるのも分かる気がします。

「パンダは中国語で”熊猫”」詳細はこちら!
スポンサーリンク

結浜の成長記録~誕生から現在まで~

ここまで紹介してきた数々のクセつよ愛されエピソードを生み出し、ファンのハートをつかみ続けている結浜。

そんな結浜のとってもかわいい赤ちゃん時代から、現在に至るまでの成長を懐かしんでいきたいと思います。

197gで誕生!ちっちゃいけど「歴代最大」の赤ちゃんパンダ時代

結浜は、2016年9月18日、アドベンチャーワールド歴代18番目のパンダとして誕生しました。
お父さんは「永明(えいめい)」、お母さんは「良浜(らうひん)」です。

生まれた時の体重は197g。
手のひらに乗るくらいの小さな小さな命ですが、アドベンチャーワールド生まれのパンダとしては最も大きく生まれました。

「結浜」と命名されたのは生後約3ヶ月のこと。
お母さんパンダの良浜の愛情をたくさん受けて、すくすくと成長していきました。

「赤ちゃんパンダの大きさ」詳細はこちら!

※引用元:ジャイアントパンダの 赤ちゃんの名前が決まりました!  ~素敵な名前をありがとう~ | アドベンチャーワールドのプレスリリース | 共同通信PRワイヤー

「クセつよ」の目覚め!やんちゃでおてんばな子パンダ時代

少しずつ大きくなるにつれて、結浜の個性が光り始めます。
トレードマークの「とんがり頭」は、生後4か月頃からだんだんと目立つようになりました。

好奇心の赴くまま、新しい遊具にも物怖じせずに挑戦して、転んだり落っこちたりもたくさんありました。

怪我をすることもなく大きくなってくれて本当によかったです。

結浜は1歳を過ぎたころに良浜の元からひとり立ちして一人暮らしを始め、今では体重100kg(誕生時の約50倍!)を超える立派な大人のパンダになりました。

*参考:行動が予測不能!?なパンダ「結浜」 抗議するときも遊ぶときも「でんぐり返し」、天真爛漫でみんな笑顔に|まいどなニュース
*参考:パンダの「結浜」が独り立ち 和歌山(2017年10月10日掲載)|日テレNEWS

工夫の凝らされたプレゼントの数々!毎年恒例の誕生日イベント

アドベンチャーワールドのパンダたちは、誕生日のお祝いに毎年特別なプレゼントをもらいます。

結浜のこれまでの誕生日にも、大好物ニンジンで作った花束や、名前の「結」の字にちなんだリボン型の氷など、プレゼントが贈られてきました。

カラフルなプレゼントを前に、目を輝かせたり豪快にかじりついたりする結浜の姿は、最高にキュートです。

「国内パンダの誕生日」詳細はこちら!

*参考:「HAPPY PANDA 30th」 日中共同繁殖研究30周年 ジャイアントパンダ「結浜(ゆいひん)」8歳の誕生会を開催します!|トピックス|アドベンチャーワールド

スポンサーリンク

【重要】結浜の中国返還に関する最新情報

2025年4月、アドベンチャーワールドから、良浜、結浜、彩浜、楓浜の4頭が、中国へ帰国することが発表されました。

結浜のことを大好きなファンにとっては、本当に寂しい出来事ですよね。

結浜たちの返還に関する最新情報をまとめます。

なぜ結浜たちは中国へ行くの?

「どうして日本で生まれたパンダも中国に帰っちゃうの?」と不思議に思うかもしれませんが、実は、世界中の動物園にいるジャイアントパンダの所有権は中国が持っています。

これは日本で生まれたパンダについても例外ではありません。
日本生まれのパンダであっても、一定の年齢になると中国へ帰るルールになっています。

また、結浜たちが中国へと旅立つのは、パンダの飼育数がより多い中国に行くことで繁殖のための最適なパートナーを探すためでもあります。

和歌山からいなくなってしまうことはとても寂しいことですが、結浜たちにとってはお母さんになって子孫を残すための前向きな旅立ちでもあるのです。

「パンダの返還ルール」詳細はこちら!

*参考:なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について|アットエス
*参考:ジャイアントパンダ日中共同繁殖研究サイト

結浜の返還はいつ?

アドベンチャーワールドから、「良浜(らうひん)」「結浜(ゆいひん)」「彩浜(さいひん)」「楓浜(ふうひん)」の4頭が中国・成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ移動することが2024年4月24日に発表されました。

発表の段階では具体的な時期は「6月末頃」とされており、詳細な日程は今後の発表を待つことになります。(※2025年5月13日時点の情報です。)

*参考:ジャイアントパンダ4頭はまもなく中国成都に帰国します「 良浜(らうひん)」「 結浜(ゆいひん)」「 彩浜(さいひん)」「 楓浜(ふうひん)」|トピックス|アドベンチャーワールド

返還後の結浜はどうなるの?

中国に返還された結浜たちは、「成都ジャイアントパンダ繁育研究基地」というパンダ専門の飼育施設で暮らす予定です。

成都ジャイアントパンダ繁育研究基地では、専門の飼育スタッフさんたちが、パンダたちの健康と幸せを第一に考え、手厚くケアをしてくれます。

中国での生活に慣れてきたら、パートナー探しや繁殖の取り組みも始まるかもしれません。

「結浜がいなくなっちゃうなんて、かわいそう…」「寂しくなっちゃうな…」と感じるのは、結浜を愛する私たちにとって自然な気持ちだと思います。

でも、この返還がジャイアントパンダという種全体の未来を守るための大切な一歩でもあると信じて、結浜たちが新しい場所でも元気に、そして幸せに暮らしてくれることを心から願いたいです。

「成都ジャイアントパンダ繁育研究基地」詳細はこちら!

*参考:アドベンチャーワールドで暮らすパンダ4頭すべて中国に帰国へ 新たな繁殖の取り組みのため

スポンサーリンク

ありがとう結浜、これからも元気でね

この記事では、アドベンチャーワールドのパンダ「結浜」について、基本的なプロフィールから、チャームポイントのとんがり頭、クセつよで可愛いエピソードまで、たっぷりとお届けしてきました。

かなりボリューミーになってしまいましたが、結浜について、少しでも深く知っていただけたら嬉しいです。

この記事のまとめ
  • 結浜は、アドベンチャーワールド生まれのジャイアントパンダで、頭の「とんがり」が誰からも愛されるチャームポイント。
  • 性格はマイペースでおてんば、ユニークな寝相や数々の「クセつよ」エピソードでたくさんのファンを笑顔にしています。
  • 2025年6月末頃に繁殖のために中国へと旅立つ予定。
「結浜のお母さん”良浜”」のプロフィールはこちら!
タイトルとURLをコピーしました