パンダのしっぽの色は何色か分かりますか?
パンダの「しっぽの色」を写真で確認して、白黒つけちゃいましょう♪
人によっては意外な結果かもしれませんよ!
他にもパンダの尻尾の秘密から、毛色に関する豆知識まで、パンダのかわいい魅力を徹底解説します!
パンダの尻尾の色って何色?【基本編】
「パンダの尻尾の色」と聞いて、あなたは何色を思い浮かべますか?
白なのか?黒なのか?
パッと答えられない人が意外と多いのではないでしょうか?
パンダのしっぽだけに注目して見ることは普段あまりないから難しいですよね。
それでは早速、上野動物園で撮影した写真で答え合わせをしてみましょう!


そう、実はパンダの尻尾の基本的な色は「白」なんです!(だいぶ茶色っぽいですが…笑)
白黒のコントラストが特徴的なパンダ。
手・足・耳などの体から飛び出した部分が黒いからしっぽも黒いのでは?と思いきや、しっぽは白なんですよね。
パンダの尻尾の色は白が基本!
パンダの尻尾の色は、先ほどお伝えしたように「白」です。
パンダの体は、黒い部分と白い部分に分かれていますが、尻尾はほとんどが白い毛で覆われています。
この白い尻尾が、パンダの愛らしさをさらに引き立てるポイントかもしれません。(でもしっぽが黒かったとしてもかわいいです!)
時には茶色やクリーム色に見えることも
パンダの尻尾は基本的には「白色」といわれていますが、やはり生き物なので「真っ白」ということはほとんどありません。
個体差や毛の状態によって、クリーム色~茶色に見えることもあります。
特に、汚れていたり、光の加減によっては、色が濃く見えることがあるかもしれません。
動物園でパンダを見たときには、ぜひ尻尾の色にも注目してみてくださいね。
なぜパンダの尻尾は白いのか?【理由を解説】
パンダのしっぽが白いことは分かったと思いますが、そうなると、
「パンダの尻尾は、どうして白いんだろう?」
という疑問が湧いてきますよね。
パンダの尻尾が白い理由や体が白黒模様である理由は、はっきりとは分かっていないようです。
ですが、一説には「保護色」としての役割があるのではないかと考えられています。
パンダは、もともと森林に生息していました。
雪が降る地域では、白い尻尾が雪に紛れて、敵から身を守るのに役立ったと考えられています。
*参考:Q3:ジャイアントパンダはどうして白黒なの?|上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」
パンダの尻尾の秘密をもっと深く知ろう!
パンダの尻尾の色や理由について解説してきましたが、パンダの尻尾には、まだまだたくさんの魅力が隠されています。
パンダの尻尾の形は?
パンダの尻尾は、短くて丸い形をしています。
他の動物のように、細長い尻尾ではありません。
この丸くて短い尻尾が、パンダの可愛らしさを際立たせているのかもしれませんね。
またパンダの尻尾は短いため、他の動物のように自由自在に動かすことはできません。
ですが全く動かせないわけではなく、うんちをする時などにしっぽを上にピーンと上げるかわいい姿を見ることもできます。
パンダの赤ちゃんの尻尾の色は?
生まれたてのパンダの赤ちゃんはまだほとんど毛がおらず、地肌のピンク色が見えています。
そのため赤ちゃんパンダは尻尾の色もピンク色なんです。
また、赤ちゃんパンダのしっぽは体の約1/3~1/4を占めていて、大人のパンダと比べるととても長く見えます。
成長とともに、徐々に白い毛が生えそろってきて、尻尾の形も丸く平たくなっていきます。
赤ちゃんパンダの成長を観察するのも、楽しみの一つですね。
*参考:ジャイアントパンダの赤ちゃん NEWS|アドベンチャーワールド
パンダの尻尾の毛は?
パンダの尻尾の毛は、他の部分の毛と同様に、柔らかくふわふわしています。
この毛が、パンダの温かさを保つのに役立っていると考えられています。
パンダの毛色に関する豆知識
パンダのしっぽの色に関連して、パンダの体全体の色についても少し触れたいと思います。
白と黒のコントラストが美しい毛色は、パンダの大きな特徴の一つですよね。
パンダの毛色はなぜ白黒なのか?
パンダの毛色がなぜ白黒なのか、はっきりとした理由は解明されていません。
しかし、有力な説として、
- 保護色説:森林の中で、木漏れ日や影に紛れて身を隠すため
- コミュニケーション説:パンダ同士がお互いを認識しやすくするため
などがあります。
パンダの毛の色には個体差がある?
パンダの毛の色は、基本的には白黒ですが、実は個体によって、色の濃さや模様の入り方が微妙に異なります。
目の周りのアイパッチのような模様や、背中の白黒の切り替えのラインなど、個体によってかなり差があります。
動物園に行ったときはたくさん観察して、見分けられるように頑張ってみてください!
また中には、白黒ではなく白茶の毛色をしたパンダもいます。
パンダのしっぽを愛でよ!【まとめ】
いかがでしたか?今回の記事では、パンダのしっぽの色にスポットを当てて、さまざまな情報を紹介しました。
パンダの尻尾の色は基本的に「白」。
しかし、個体差や成長段階によって、色味が微妙に違うこともあります。
この白くて丸い尻尾がパンダのかわいいところの一つなので、動物園でパンダを見るときには、ぜひ尻尾にも注目してみてくださいね。
そして、今回の記事をきっかけに、パンダの魅力をさらに深く知ってもらえたら嬉しいです。
これからも、パンダに関する様々な情報を発信していきますので、どうぞお楽しみに!
パンダのことをもっと詳しく知りたい方にはこちらの記事もおすすめです♪